2022-04

塾情報

1学期中間テスト対策勉強会

坂口個別指導塾では、テスト2~3週間前から土日に無料のテスト勉強会を実施しています。1学期中間テスト対策勉強会は、下の日程で開催します。5/ 3(火)   英語・数学勉強会14:00~16:305/ 4(水)   英語・数学勉強会14:00...
塾情報

ゴールデンウィーク休みについて

ゴールデンウィークが終わるとすぐに1学期中間テスト2週間前になります。休みによる成績低下を防ぐため、5月1日(日)を除いて、ゴールデンウィークは休むことなく、塾を開けます。4月29日(金)、5月3日(火)、4日(水)、5日(木)は、休日です...
英検の勉強の仕方

英検の勉強の仕方(準2級・2級)④リスニング本番

英検のテストを受ける日が、決まって1~2カ月前から、過去の英検のリスニング問題を解くのが良いでしょう。解いた後、全部の英語を日本語訳して、内容が分かる状態にします。そして、その一番最初の第1回の過去問を、何回も何回も聞いて、覚えるぐらい聞く...
英検の勉強の仕方

英検の勉強の仕方(準2級・2級)③リスニング基礎

英検のリスニング対策は、まずは、ユーチューブで英語の音声が流れて、すぐに日本語訳がでるリスニングの動画を見つけましょう。リスニングの内容は、初級の英語のリスニングで良いと思います。そして、それを毎日、10~30分の短時間、何回かに分けてもい...
英検の勉強の仕方

英検の勉強の仕方(準2級・2級)②文法

英検の文法は、大学受験のような難しい文法は出てきません。高校の簡単な文法の問題集を買って、解くのが良いでしょう。分からない所は、ユーチューブでその文法を調べて、動画で勉強するのが良いでしょう。また、英語ができる人に、聞いて理解するのもよいで...
英検の勉強の仕方

英検の勉強の仕方(準2級・2級)①単語の暗記

英検準2級は、高校1年生~2年生の半ばレベル、2級は高校3年生レベルです。英検準2級・2級を合格するためには、単語の暗記が大切です。単語帳は、英検用の単語帳を2冊買うより、大学受験の有名な単語帳を購入して、暗記するのがいいでしょう。単語の暗...
英検の勉強の仕方

英検の勉強の仕方(3級)

英検3級は、中3レベルの英語力があれば、ほとんどが受かります。よく受験勉強のついでに、何も勉強しないで、他の生徒が受けているからという理由で、受ける中3生がいますが、よく不合格になっています。大事なことは、短期間でも良いから、英検の勉強をす...
英検の勉強の仕方

英検の勉強の仕方(4級・5級)

英検の勉強の仕方は、4級・5級なら、まず基礎文法の習得をしっかりしましょう。5級なら中1レベル、4級なら中2レベルです。次にある程度、基礎文法が理解しているということであれば、次は、過去の英検の問題を解いて、分からなかった単語の暗記、分から...