私立高校入試の英語は、学校で習っていない英語表現が出る可能性があります。
過去問を解いて、知らなかった英語表現を覚えるようにしましょう。
長文が苦手な生徒は、実力テスト対策で話した、単語の意味と意味をつなげて、
長文の意味を推測するやり方がお勧めです。
また、長文中に出てきた、分からなかった単語を覚える。特に、単語のスペルを覚えるより、
単語の日本語の意味を覚えることに力を入れましょう。
解説の日本語訳を参考に、長文の日本語訳をする練習をするのが良いでしょう。
例えば、去年いた生徒は、英語の長文が苦手だったのですが、志望校に合格したい
という気持ちで、必死に長文の日本語訳にチャレンジしていました。
すると、だんだん慣れて、長文問題ができるようになりました。
私立の過去問は、実力を上げる最良の教材にもなります。
コメント